ドライアイス(和泉大津・あすとホール)
夏休みイベント、和泉大津あすとホールでは・・・
ドライアイスを使った、モクモクさんの研究です。
ドライアイスを、
・水の中に入れたり、ジュースの中に入れたり・・・
・白いモクモクさんが、現れます・・・これは何かな?
・ポリ袋の中に入れて・・・さーたいへん・・・爆発するか?
・お酒や、サラダオイルにも入れたり・・・
・モクモクさんの正体は・・・果たして何でしょう・・・
・アイスコーヒーの中では、白いモクモクか、黒いモクモクか?
・モクモクさんの正体は、水分子<赤パンツくん>をつきとめました
・雲づくりや、フィルムケースの爆発も経験して
・ドライアイスで作った、シャーベットを食べて、おいしかった!
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
以上 (撮影、編集:佐藤和次)
« エコカメラ(吹田夏休み科学実験教室) | トップページ | 第2回 大阪科学フェスティバル »
「仮説実験授業」カテゴリの記事
- ブログしばらくお休みします。(2020.12.14)
- 世界地理入門(2021.01.28)
- 電子レンジと電磁波(2021.01.21)
- お金と社会(2021.01.14)
- 磁石の実験(2021.01.07)
「出前授業」カテゴリの記事
- ドライアイス(吹田科学実験教室)(2019.10.19)
- 自由電子が見えたなら(吹田科学実験教室)(2019.11.16)
- ものとその重さ(吹田科学実験教室)(2019.12.21)
- 宇宙への道(子どもプラザ)(2020.01.11)
- 生物と種 (吹田科学実験教室)(2019.09.21)
最近のコメント