煮干しの解剖教室
○「煮干しの解剖教室」
講師は、高松真津子先生
解剖・・・・ちょっと怖そうな感じですが・・・
終わった後は、笑顔がいっぱい、子ども達にとても人気のある、教室なんです。
解剖の勉強をした後は、美味しい煮干しが食べれますから・・・
最初においしい<みそ汁>が皆に配られて、飲んでみましょう・・・
どちらにダシが入っていると思いますか? こんな質問からスタートです。
・
・
・
・
・煮干し、<かたくちいわし>について、教えてもらい・・・
・
・
・
・
・問題、予想に、意見を言ってくれて・・・
・
・
・
・
・いよいよ解剖・・・
・皆さん、生き生きと楽しそうでした。
●授業の後は、ものづくり
おりがみを使って<くるくるクラゲ>をつくりました。
以上(編集:佐藤和次)
« 光と虫めがね | トップページ | 世界の文字を知ろう »
「出前授業」カテゴリの記事
- ドライアイス(吹田科学実験教室)(2019.10.19)
- 自由電子が見えたなら(吹田科学実験教室)(2019.11.16)
- ものとその重さ(吹田科学実験教室)(2019.12.21)
- 宇宙への道(子どもプラザ)(2020.01.11)
- 生物と種 (吹田科学実験教室)(2019.09.21)
最近のコメント