科学実験体験講座
・ドライアイスを使って、とってもたのしい実験を・・・!
・サイダー や シャーベット づくり
子どもに返っておおはしゃぎ・・・
おいしかったね・・・
・マイナス79℃の世界を体験
1000倍にも膨れ上がるドライアイス
二酸化炭素の気体の重さを実感
舞台で活躍の「スモーク」つくりも・・・
次回の体験も楽しみです!
<午後からの自主運営講座>
〇ブログの説明 (佐藤さん)
高大「子ども教室研究科」のブログが出来ました
皆さん、のぞいてみてください
〇助成金やボランテア活動のお話し (小川さん)
・吹田で活動中の小川さんから、ボランテア活動について、とっても参考になる貴重な話を聞かせていただきました
〇本日のスケジュール
〇こころの天気図 (No.15)
« 「見れども見えず」 そして 「シャキーン」 | トップページ | 科学実験体験講座(2) »
小学生の頃、音田先生が担任になったことがあるんですが、
また体験出来る時があったら授業受けてみたいですー
検索方法とか参加方法ってありますか??
<通りすがり さんへ>
〇コメントありがとうございます。
〇音田先生は現在、四條畷にて「科学の授業をたのしむ会」の事務局をされています。
〇インターネットにて「科学の授業をたのしむ会」で検索してください、大人も子供も楽しめるわくわく実験やおたのしみ工作の授業がありますよ。
〇なお、問い合わせ先は
電話・FAX 072-879-3554
メール otoda0727@yahoo.co.jp
です。
投稿: 通りすがり | 2011年8月16日 (火) 07時43分
体験なら大人も参加できますか?
投稿: 通りすがり | 2011年8月16日 (火) 07時25分